美容や健康に良いと幅広い年齢層に支持されているホットヨガは、全国各地にスタジオが増えています。
同じエリアに何軒もスタジオがあって、どこに行こうか迷うこともあるのではないでしょうか。
そこで今回は、東京・世田谷区の中央部に位置する三軒茶屋にあるホットヨガスタジオについて調査してみました。
三軒茶屋でホットヨガスタジオを探している方は、こんな疑問を持つのではないでしょうか。
- 三軒茶屋にあるホットヨガスタジオでどこが一番安いの?
- 男性でも入会できるスタジオが知りたい
- そもそも三軒茶屋には何軒くらいスタジオがあるの?
- 各スタジオの口コミが気になる
三軒茶屋にあるホットヨガスタジオは3つあります。
先に各スタジオのレッスン料金比較表をお見せします。
レッスンプラン | 【オススメ】カルド三軒茶屋店 | LAVA三軒茶屋店 | ヨガプラス三軒茶屋店 |
---|---|---|---|
月4回レッスン(平日のみ) | 7,500 | ||
月4回レッスン(全営業時間) | 6,480 | 9,300 | 9,250 |
無制限レッスン(平日のみ) | 6,480 | 12,300 | 12,000 |
無制限レッスン(全営業時間) | 9,180 | 14,300 | 14,800 |
無制限レッスン(全営業時間)+レンタル品付き | 14,040 | ||
公式サイト | カルド | LAVA | ヨガプラス |
それぞれのスタジオに異なる特徴があるので、これから詳しく説明したいと思います。
この記事を読めば、三軒茶屋にある各ホットヨガスタジオの特徴が分かり、自分に合うスタジオを選ぶことができるでしょう。
三軒茶屋のホットヨガスタジオ:カルド三軒茶屋店

カルド公式サイト
http://www.hotyoga-caldo.com/
「カルド」も全国展開しているホットヨガスタジオです。
LAVAとヨガプラスは男女共用店舗ですが、カルド三軒茶屋は女性専用のスタジオとなります。
三軒茶屋店は駅から徒歩1分の場所にあるので、アクセスしやすいのもポイントです。
また会員になると有酸素マシンが使い放題で、ホットヨガと組み合わせて行えば、よりダイエット効果を期待できます。
ホットヨガで消費されるカロリーは、60分のレッスンで約300~400キロカロリー。
これに運動をプラスすることで、さらに目標とする体型に近づくことができそうです。
またカルドが支持される大きな理由が、事前予約をする必要がないこと。
思い立ったらすぐに行くことができるのです。
さらに安い料金システムも人気です。
月額会員の料金は以下の通り。
- プレミアム(全営業時間利用可能、フルレンタル付):14,040円(税込み)
- フルタイム(全営業時間利用可能):9,180円(税込み)
- マンスリー4(月4回、全営業時間利用可能):6,480円(税込み)
- デイタイム(平日10:00~18:00):6,480円(税込み)
体験レッスンは、1,620円。体験当日に入会すると、体験料がキャッシュバックされます。
普段は予約不要のカルドですが、体験レッスンを受けるときだけは予約が必要です。
電話またはホームページの入会予約フォームから行いましょう。
住所:東京都世田谷区太子堂2-16-5さいとうビル2F
アクセス:三軒茶屋駅から徒歩1分
電話番号:03-6453-4765
三軒茶屋のホットヨガスタジオ:LAVA三軒茶屋店

LAVA公式サイト
http://www.yoga-lava.com/
「LAVA」は全国に展開する、日本最大級のホットヨガスタジオです。
LAVA三軒茶屋店は男女共用のスタジオなので、男性も通うことができます。
経験豊富なインストラクター多く、初心者でも参加しやすいスタジオとして人気があります。
ただし店舗によっては、「インストラクターの質に差がある」「インストラクターの入れ替わりが激しい」との口コミも見られます。
そのため体験レッスンを受けることをおすすめします。
一回の体験ではそこまでインストラクターの良し悪しまでは分からないかもしれませんが、インストラクターの教え方や、スタジオの雰囲気をチェックすることができます。
LAVA三軒茶屋店の体験レッスンは、926円。
体験当日に入会をすると、通常4630円の入会金と、通常4630円のマンスリーメンバー料が無料になります。
月額会員のコースは以下の通り。
- マンスリーメンバー・4:9,300円(税込み)
- マンスリーメンバー・ライト フルタイム:14,300円(税込み)
- マンスリーメンバー・ライト デイタイム:12,300円(税込み)
- マンスリーメンバー・フリー フルタイム:16,300円(税込み)
全国に展開するLAVAは、1店舗だけでなく、2店舗や全店通い放題のコースが用意されています。
自宅だけでなく、職場の近くや実家の近くのスタジオに行きたい場合には、複数店舗に通えるコースを選択すると良いでしょう。
住所:東京都世田谷区三軒茶屋2-11-20 サンタワーズD棟 3F
アクセス:田園都市線・世田谷線「三軒茶屋駅」世田谷通り口より徒歩2分
電話番号:0570-00-4515
営業時間:定休日毎週金曜 8:00~22:00 ※レッスンによって異なる。
三軒茶屋のホットヨガスタジオ:ヨガプラス三軒茶屋店

ヨガプラス公式サイト
https://www.yoga-plus.jp/
首都圏・関西に19店舗を展開する「ヨガプラス」は、世界最高峰のヨガメソッドである海外の「yogaworks」と提携するヨガ専門スタジオ。
ヨガプラスの特徴は、常温とホットヨガの両方を用意していること。
男性の利用も可能で、グループレッスンの他、常温ヨガではマンツーマンレッスンも行っています。
ヨガマットを持参する必要がなく、ヨガプラスではマットのレンタルがいつでも無料です。
もちろん自分のヨガマットを持ち込んでも問題ありません。
ヨガプラスの口コミには「室内の温度が少し低い」という声があるようです。
ホットヨガ初心者には始めやすい環境かもしれませんが、慣れている方だと物足りなさを感じる可能性があります。
ただし「暑すぎず快適でした」との意見もあるので、実際に体験してみて判断してみましょう。
グループレッスンの体験は、1,000円で受けられます。
体験当日に入会すると、通常10,800円の入会金が無料になります。
月額会員の料金は以下の通り
- 月4(月4回のグループレッスン): 9,250円(税込み)
- デイ月4(月4回、平日9時~18時のグループレッスン):7,500円(税込み)
- フリー(グループレッスンが無制限に受講可能):14,800円(税込み)
- デイタイムフリー(平日9時~18時のグループレッスンを無制限で利用可能): 12,000円(税込み)
受付もインストラクターの方が対応するそうで、ホットヨガに関する疑問などを質問しやすい環境だと思います。
住所:東京都世田谷区三軒茶屋2-11-22 サンタワーズセンタービルC棟 2F
アクセス:東急田園都市線三軒茶屋駅から徒歩3分
電話番号:03-5779-1135
以上までが、三軒茶屋のホットヨガスタジオについての説明でした。
あなたはどこのスタジオが気になったでしょうか。
私のオススメは「カルド三軒茶屋」

カルド公式サイト
http://www.hotyoga-caldo.com/
私としては、ホットヨガは通いやすさが重要だと思っているので、事前予約が不要なカルドがおすすめです。
空いた時間に気軽に行けるので、仕事が早く終わった日に寄ったり、デート前に寄ったりと、いろんな使い方ができます。
またカルドは、三軒茶屋駅から徒歩1分という好立地も良いですね。とはいえ、LAVAとヨガプラスも駅から徒歩3分以内なので、仕事帰りやショッピング前などに気軽に通えます。
安さや行きやすさを重要する方ならカルドがおすすめですが、暑いのがちょっと苦手な方であれば、温度設定がやや低めのヨガプラスが良いでしょう。
入会後ホットヨガが合わなくなっても、ヨガプラスなら常温ヨガもあるので、退会せずに続けることができます。
- プレミアム(全営業時間利用可能、フルレンタル付):14,040円(税込み)
- フルタイム(全営業時間利用可能):9,180円(税込み)
- マンスリー4(月4回、全営業時間利用可能):6,480円(税込み)
- デイタイム(平日10:00~18:00):6,480円(税込み)
住所:東京都世田谷区太子堂2-16-5さいとうビル2F
アクセス:三軒茶屋駅から徒歩1分
電話番号:03-6453-4765
替えの下着を忘れずに持っていこう
三軒茶屋にあるホットヨガスタジオが分かったところで、レッスンに持っていくものを覚えておきましょう。
- 動きやすい服装(Tシャツやタンクトップ、ハーフパンツ、スパッツ)
- 1リットル以上のミネラルウォーター
- 汗拭き用のフェイスタオル
- シャワー用のバスタオル
- 替えの下着
ホットヨガは、高温度・高湿度の環境の中で行うため、かなりの汗をかきます。
レッスン後はシャワーを浴びるので、替えの下着を持っていきましょう。
ミネラルウォーターは忘れてもスタジオでも購入することができますが、下着は買うことができません。
また毎回ミネラルウォーターを持参するのが面倒な場合は、水素水のオプションをつけるのも良いでしょう。
ホットヨガの効果をしっかり得るために!おすすめの飲み物を調査
「カルド三軒茶屋」では、専用水素水サーバーで水素水の飲み放題が1,080円。
「LAVA三軒茶屋店」では、水素水の飲み放題が月1,100円で利用できます。
レッスンプラン | 【オススメ】カルド三軒茶屋店 | LAVA三軒茶屋店 | ヨガプラス三軒茶屋店 |
---|---|---|---|
月4回レッスン(平日のみ) | 7,500 | ||
月4回レッスン(全営業時間) | 6,480 | 9,300 | 9,250 |
無制限レッスン(平日のみ) | 6,480 | 12,300 | 12,000 |
無制限レッスン(全営業時間) | 9,180 | 14,300 | 14,800 |
無制限レッスン(全営業時間)+レンタル品付き | 14,040 | ||
公式サイト | カルド | LAVA | ヨガプラス |
まとめ
いかがでしたか?三軒茶屋にあるホットヨガスタジオを紹介しました。
複数のスタジオがあると、どこに行くか迷ってしまうものの、その中から一番自分に合うスタジオを探すことができるのはメリットです。
どのスタジオにも異なる特徴があるので、気になったスタジオには体験レッスンに参加して、入会するかを決めてみましょう。
また疑問に思ったことは、インストラクターや受付の方に相談し、納得したうえで入会するようにしてくださいね。
この記事を参考に、あなたが通いやすいホットヨガスタジオを見つけていただけたら幸いです。