ホットヨガをしたいと思っても、どこのスタジオをどういった基準で選んだらいいのかわからず、なかなか始められずにいる人もいるのではないでしょうか。
希望するエリアに何軒もホットヨガスタジオがあれば、どこが自分に合っているのか悩んでしまうもの。
そこで今回は、東京・成増にあるホットヨガスタジオをリサーチしてみました。
- 成増には何軒ぐらいホットヨガスタジオがあるの?
- 男性でも通えるスタジオが知りたい
- 成増駅近くのホットヨガスタジオってどこ?
- 大手のスタジオ以外にもあるのかな?
私の場合は、ホットヨガのスタジオを探すときには「立地」を重視します。
そこでホットヨガスタジを探すときには、まず希望するエリアにあるスタジオを把握しましょう。
入会した後に「あそこにもスタジオがあったんだ」と後悔しないように、通うエリアにあるスタジオは全部チェックしたいですね。
調べたところ、成増駅周辺にあるホットヨガスタジオは「カルド」と「LAVA」の2軒です。
どちらも全国展開する大手ホットヨガスタジオになるため、インストラクターの指導や、ヨガプログラムがしっかりしていると評判です。
とはいえ各スタジオで施設や料金、プログラムの内容は違ってくるので、この記事ではそれぞれの店舗のポイントを紹介したいと思います。
料金比較表は以下の通りとなります。
レッスンプラン | カルド成増店 | LAVA成増店 |
---|---|---|
月4回レッスン(全営業時間) | 6,000 | 8,300 |
無制限レッスン(平日のみ) | 9,300 | |
無制限レッスン(全営業時間) | 8,500 | 10,300 |
無制限レッスン(全営業時間)+レンタル品付 | 10,500 | |
公式サイト | カルド | LAVA |
記事を読めば、どちらのホットヨガスタジオに行けばよいのかを決めることができるでしょう。
まずは、地域最大級の広さを持つ「カルド」から見ていきましょう。
成増駅周辺でホットヨガスタジオ:カルド成増店

カルド公式サイト
http://www.hotyoga-caldo.com/
カルドは、全国展開している大手ホットヨガスタジオです。
カルド成増店は、成増駅から徒歩1分にあるため、立地の良さも魅力的です。
カルドといえば、予約をせずにホットヨガのプログラムを受けることができます。
「人がいっぱいで受けられないことはないの?」と思う方がいるかもしれませんが、カルド成増店には、最大60名が収容可能な大きなホットヨガスタジオがあります。
そのため満員でレッスンを受けられないということはないと思います。
室温40℃湿度55%のホットヨガスタジオは、酸素を燃焼しない熱伝導式のヒーターと銀イオンで抗菌されたスチームが出る大型加湿器なので、快適にヨガを行えます。
カルド成増店ですが、平日は女性専用、土日祝は男女共用のスタジオになります。
ただしカルド成増店にある岩盤浴の利用は、女性だけとなります。
岩盤浴専用の会員があるほか、ホットヨガ会員になり、プラスで月3,500円を支払うと岩盤浴をいつでも利用できます。
岩盤浴には血流や新陳代謝をアップされる効果があるので、ホットヨガにプラスして行えば、より健康と美容につながるでしょう。
またカルド成増店では、週50本以上の豊富なレッスンがあるので、目的に合ったプログラムが選べると思います。
ホットヨガ初心者であれば「ベーシックヨガ」「ビギナーヨガ」、ダイエットなら「シェイプアップヨガ」「ビューティーデトックスヨガ」といったプログラムがあります。
会員になるとフィットネスエリアも使い放題
もちろんヨガプログラムの内容も大切ですが、スタジオの設備も長く通うとなると重要なポイントになってきます。
レッスンが終わった後に使うシャワールームやパウダールームは、体験レッスン時に必ずチェックしましょう。
カルド成増店には、女性、男性それぞれにパウダールームとシャワールームがあります。
ただし化粧水などのスキンケアの用意はないので、持参してください。
女性のシャワールームは18室もあるので、待ち時間が少なく利用することができるでしょう。
また成増店で、ホットスタジオ会員になると、フィットネスエリアも自由に利用することができます。
フィットネスエリアではシューズが必要なので、利用するときには忘れずに持って行きましょう。
クロストレーナー、トレッドミル、エアロバイクと3種類の有酸素マシンがあるので、好きな時間に自分のペースでトレーニングをすることができます。
ストレッチに特化したマシンもあるので、身体のコリをほぐすことができます。
せっかく会員になるのであれば、フィットネスエリアも利用したいですね。
住所:東京都板橋区成増2-17-24 五曠第6ビル 3F
アクセス:成増駅の南口より徒歩1分
電話番号:03-6909-2352
成増駅周辺でホットヨガスタジオ:LAVA成増店

LAVA公式サイト
http://www.yoga-lava.com/
続いて紹介するのは、全国に240店舗以上を展開する日本最大手ホットヨガスタジオ「LAVA」です。
LAVA成増店は女性専用のスタジオとなり、東武東上線「成増駅」から徒歩2分の場所にあります。
LAVAに通うメリットといえば、悩みに合わせた豊富なプログラムを用意していることです。
ヨガ初心者向けの「ヨガベーシック」「リラックスヨガ」「リンパ+ヨガ」から、美容向けの「美脚ヨガ」「骨盤筋整ヨガ」「ホットピラティス」などがあります。
またLAVAのホットヨガスタジオの温度は35℃~38℃となっています。
カルドと比べると、やや低めの温度設定となっているので、ホットヨガ初心者でも始めやすいかと思います。
ホットヨガは大量に汗をかくので、レッスン前にメイクを落としておく必要があります。
LAVA成増店のパウダーコーナーには、メイク落としと化粧水の用意があり、無料で使うことができます。
ただ乳液の用意はないので、自分で持って行きましょう。
住所:東京都板橋区成増3-19-21亀田ビル2F
アクセス:東武東上線「成増駅」より徒歩2分
電話番号:0570-00-4515
料金を比較!カルド VS LAVA
カルドとLAVA、それぞれのヨガプログラムと設備について説明しました。
続いては、料金を見ていきましょう。
ホットヨガスタジオを選ぶときには、料金も重要なポイントになりますよね。
いくらプログラムや設備が気に入っても、料金が高ければ入会するのを断念してしまうものです。
カルドもLAVAも、チケット制ではなく、月謝制となっています。
通い放題のコースで比較してみると、カルドが8,500円に対し、LAVA は10,300円となっています。
1,000円ほど差がありますが、LAVA の場合は店だけでなく、もう1店舗にも通えるのはメリットです。
職場の近くと自宅近くの両方のスタジオを使うことができれば、通うのもラクですよね。
それぞれの月額会員の料金は下記の通り。
- マンスリー4(月4回 全営業時間):6,000円(税込み)
- デイタイム(平日10:00~18:00):6,000円(税込み)
- フルタイム(全営業時間):8,500円(税込み)
- プレミアム(全営業時間・フルレンタル付):10,500円(税込み)
- マンスリーメンバー・4(1店舗限定・月4回まで):8,300円(税込み)
- マンスリーメンバー・ライト フルタイム(全時間帯のレッスン受講可能):10,300円(税込み)
- マンスリーメンバー・ライト デイタイム(平日17時までのレッスンが受講可能:9,300円(税込み)
- マンスリーメンバー・フリー(全店通い放題&全時間帯のレッスン受講可能):16,300円(税込み)
体験レッスンでスタジオの雰囲気を確かめよう
どちらのホットヨガスタジオに興味を持ったでしょうか?
ホットヨガスタジオに入会する前には、体験レッスンを受けることになります。
カルド成増は1000円、LAVA成増店は926円で体験レッスンを受けることができます。
どちらも体験レッスン時の持ち物には差がありません。
- 運動しやすいウェア
- 替えの下着
- シャワー用のバスタオル
- 汗拭き用フェイスタオル
- ミネラルウォーター1リットル以上
下着以外は、忘れてしまっても、スタジオでレンタルや購入ができます。
どちらの体験レッスンも受けてみると、自分に合うスタジオを選ぶことができると思いますよ。
▽カルド成増店
住所:東京都板橋区成増2-17-24 五曠第6ビル 3F
アクセス:成増駅の南口より徒歩1分
電話番号:03-6909-2352
▽LAVA成増店
住所:東京都板橋区成増3-19-21亀田ビル2F
アクセス:東武東上線「成増駅」より徒歩2分
電話番号:0570-00-4515
レッスンプラン | カルド成増店 | LAVA成増店 |
---|---|---|
月4回レッスン(全営業時間) | 6,000 | 8,300 |
無制限レッスン(平日のみ) | 9,300 | |
無制限レッスン(全営業時間) | 8,500 | 10,300 |
無制限レッスン(全営業時間)+レンタル品付 | 10,500 | |
公式サイト | カルド | LAVA |
まとめ
いかがでしたか?LAVAとカルド、どちらも大手のホットヨガスタジオとはいえ、それぞれに違ったメリットがあります。
どちらも駅チカの店舗ですし、通い放題の料金プランを見れば、料金的には大きな差はないと思います。
ただカルドの場合は、ホットヨガ会員になると、ジムの利用もできるのでお得感があります。またプラス料金を払えば、岩盤浴も利用できます。
ホットヨガにダイエット目的に通っている私としては、ホットヨガだけでなく、ジムや岩盤浴の利用も同じ施設でできるのは、大きなメリットだと思います。
ホットヨガで身体を芯から温めることで、新陳代謝が上がり、脂肪が燃えやすい体質に近づくことができます。
そのホットヨガのレッスン後にジムで鍛えれば、よりダイエット効果を期待できるでしょう。
ただし土日も女性専用のスタジオが良いという方や、複数店舗を利用したい方であれば、LAVA成増店をおすすめします。
この記事があなたのスタジオ選びに役立ってくれれば嬉しいです。